-
2019年1月~3月サングラハ講座予定のお知らせ
2019年1〜3月の講座予定が決まりましたのでお知らせします。 【東京】土曜講座 「日本人のアイデンティティはどこにあるのか――自信とやすらぎの基礎を築く」 このストレスや不安の多い時代にあって、心に深い自信と安定感・やすらぎをもって生き... -
会報誌「サングラハ」第161号(2018年9月)について
2018年9月25日発行、全48頁、A5判、700円 目次 ■ 近況と所感…………………………………………………………………………………………… 2■『唯識三十頌』を学ぶ(2) …………………………………………………岡野守也… 6■ 唯識と論理療法を融合的に学ぶ(11) ……………………………… 〃… 16■ 新・ゴータマ・ブッダのことば... -
不安の時代の心理学――なぜいまコスモロジー心理学か
最近の「経験したことのない」豪雨、洪水、土砂崩れ(「深層崩壊」!)、ゲリラ豪雨、巨大化する台風、竜巻、そして予想される巨大地震と津波など、生活・社会の基盤である自然環境の異変や、国際情勢の不安定化は、問題はあってもなんとなくほぼこんな... -
会報誌「サングラハ」第160号(2018年7月)について
2018年7月25日発行、全52頁、A5判、700円 目次 ■ 近況と所感…………………………………………………………………………………………… 2■『唯識三十頌』を学ぶ(1) …………………………………………………岡野守也… 6■ 唯識と論理療法を融合的に学ぶ(10) ……………………………… 〃… 22■ 新・ゴータマ・ブッダのことば... -
勇気づけの心理学――コスモロジーセラピーのアプローチ
「私はなぜ生まれてきたのだろう?」「何のために生きているのだろう?」「死んだらどうなるのだろう?」といった人生についての根本的な問い(ビッグ・クエスチョン)は、誰もが一度は思ったことがあるはずです。 しかし、近代科学をベースにした考え... -
生きる意味の心理学――コスモロジー心理学とは?
「私はなぜ生まれてきたのだろう?」「何のために生きているのだろう?」「死んだらどうなるのだろう?」といった人生についての根本的な問い(ビッグ・クエスチョン)は、誰もが一度は思ったことがあるはずです。 しかし、近代化された社会では、あか... -
コスモロジーセラピー 第2ステップ――仏教との融合を中心に
〈コスモロジーセラピー〉は、当研究所のオリジナルかつメインのプログラムです。 ふだん考えることのない「宇宙の中・宇宙の歴史の流れに生まれてきた存在」という最大のスケールで自分を見、宇宙の中で自分がどういうふうに(how)・どうして(why)... -
コスモロジーセラピー入門
これまで当研究所で別々の講座として行ってきたコスモス・セラピー、唯識心理学、論理療法、アドラー心理学、ポジティヴシンキングなどの多様なプログラムを一つに統合しヴァージョンアップした〈コスモロジーセラピー〉の入門的講義とワークを行います... -
『正法眼蔵』を味わう:道元とその時代、「渓声山色」、「生死」、「家常」、「十方」、「恁麼」
これまで研究所主幹は、道元『正法眼蔵』のかなりの数の巻の講読を行なってきましたが、まだ扱っていないものも多く残っています。 今期は、時間の許す範囲で未講読の巻をいくつか取り上げたいと思っていますが、これまで以上に唯識心理学―コスモロジ... -
アドラーと唯識を融合的に学ぶ
弱い状態で生まれてくる人間の成長したいという衝動自己超越、覚りへの道筋仏教とアドラー心理学の相互補完 サングラハ教育・心理研究所で、アドラー心理学を扱った講座がはじめて開講されたのは2003年にはじまった「落ち込みを乗り越えるための6つの知恵...