-
180分でコスモロジーセラピーを学ぶ
現代科学の宇宙論・コスモロジーを総合的に、しかも単なる知識としてでなく自分のこととして学ぶと、「すべては物」「死んだら終わり」「結局空しい」というニヒリズム的な思い込みがひっくり返り、「すべては宇宙エネルギー」「いのちは続いていく」「人... -
2019年7月~12月サングラハ東京講座予定のお知らせ
2019年7~12月の東京の講座予定が決まりましたのでお知らせします。 なお、いずれの講座も途中参加可能です。 お申し込みやお問い合わせの際にご希望をいただければ、 途中参加の他に、開催済みの回をDVDで受講してそれ以降の回に直接参加するなど、ご都合... -
会報誌「サングラハ」第165号(2019年5月)について
2019年5月25日発行、全頁、A5判、700円 目次 ■ 近況と所感…………………………………………………………………………………………… 2■『唯識三十頌』を学ぶ(6) …………………………………………………岡野守也… 5■ コスモロジー心理学入門(1) ……………………………………………岡野守也… 27■ 新・ゴータマ・ブッダのことば... -
十七条憲法の意味とは?第一条の原文の内容と条文全体の講義
十七条憲法については、サングラハ教育・心理研究所では 聖徳太子『十七条憲法』を読む――日本の理想 二〇〇三年、大法輪閣 「日本再生」の指針――聖徳太子『十七条憲法』と「緑の福祉国家」 2011年、太陽出版 という二冊で取り上げるように、重要な位... -
180分で唯識心理学を学ぶ
心の仕組みがわかると、人間はなぜ自分も悩み・ひとも悩ませるのか、どうしたら悩みを乗り越えられるか、はっきり、しっかり見通しがつきます。 大乗仏教の深層心理学・唯識を現代の臨床心理学と融合した「唯識心理学」の一日入門、再入門講座。 講師 研... -
2019年4月~6月サングラハ講座予定のお知らせ
2019年4~6月の講座予定が決まりましたのでお知らせします。 【東京】土曜講座 「日本人のアイデンティティはどこにあるのか――自信とやすらぎの基礎を築く」 世界的な自国中心主義の高まりが危惧される中、行き過ぎた自国中心主義(ナショナリズ... -
会報誌「サングラハ」第164号(2019年3月)について
2019年3月25日発行、全48頁、A5判、700円 目次 ■ 近況と所感…………………………………………………………………………………………… 2■『唯識三十頌』を学ぶ(5) …………………………………………………岡野守也… 5■ 新・ゴータマ・ブッダのことば(16) ………………………………羽矢辰夫… 28■ 『ホモ・デウス―テクノロ... -
会報誌「サングラハ」第163号(2019年1月)について
2019年1月25日発行、全52頁、A5判、700円 目次 ■ 近況と所感 ………………………………………………… 2 ■『唯識三十頌』を学ぶ(4) ……………………… 岡野守也… 4 ■ 〈私はどこにいるか〉のワーク ― 宇宙レベルの見当識障害を癒す……… 〃… 24 ■ 新・ゴー... -
日本人のアイデンティティはどこにあるのか――自信とやすらぎの基礎を築く
このストレスや不安の多い時代にあって、心に深い自信と安定感・やすらぎをもって生きるには、「私とは何ものか」への答え・個人的アイデンティティだけでなく「私たちとは何ものか」への答え・「国民的アイデンティティ」の確立も不可欠だと思われます... -
会報誌「サングラハ」第162号(2018年11月)について
2018年11月25日発行、全48頁、A5判、700円 目次 ■ 近況と所感 … 2 ■『唯識三十頌』を学ぶ(3)…岡野守也… 6 ■ 唯識と論理療法を融合的に学ぶ(12)… 〃 … 18 ■ 新・ゴータマ・ブッダのことば(14)…羽矢辰夫… 33 ■ 近代、アメリカ、日本 三つの...