仏教だけでも
神道や儒教だけでもない
お互いを包み込む
和の心の源へ
真面目、正直、親切、勤勉といった、日本人のすぐれた「国民性」は、ときに海外の反応として感動をもって伝えられます。
しかし、その国民性がどのようにして培われたのかを言葉にすることはできるでしょうか?
この講座では、仏教を単なる宗教としてではなく、哲学、精神、思想という視点を含めて理解していくことで、多くの天皇や国家的リーダーの歩みから見えてくる日本人の心を再発見していきます。
なんとなくではなく歴史的根拠と妥当性に基づいた哲学、精神、思想というサングラハならではの視点は、日本人としての健全な誇りと揺るぎない自信を取り戻します。
過去…特に敗戦直後、日本人は自国に関する誇りや愛国心というものについて、口に出すこともはばかられるという風潮が当たり前とされていた時期がありました。
最近でも、学校教育の場では触れられることはほぼないのではないでしょうか?
しかし。
日本人が戦争をした悪い国といった単純化された思い込みを乗り越えて、比較し他国を貶めて得られる相対的なものではなく、根拠に基づいた妥当性のある自国への誇りや愛国心を取り戻すことは、”私”や”あなた”にとっての自信にもつながるのはもちろんですが、協力しあい互いに認め合える健全で平和な国際関係の礎にもなりえます。
日本という国。
そこに生きてきた人々を通して育まれ、受け継がれてきた心を、あなたにお届けする全7回(収録13時間15分)の講座です。
共に学びましょう。
講座概要
真面目、正直、親切、勤勉などなど、日本人のすぐれた「国民性」の形成には、いうまでもなく神道や儒教の
影響も小さくありませんが、とりわけ仏教の影響が決定的に大きいと思われます。
本講座では、そうした「日本の心」が、どのような歴史的な流れのなかで育まれてきたのか、そしてなぜいまや失われつつあるのか、飛鳥時代から現代までの大まかな流れを把握することによって、日本人として、独善的・排他的な自己絶対化ではない、根拠ある妥当なアイデンティティ再確立の基盤になるものを見出していきたいと願っています。
(講座案内より)
1回 敗戦により解体された日本人の精神性、その源流
【前半】イントロダクション日本人の精神性を支えていたもの占領政策の影響
【後半】江戸時代について『逝きし世の面影』朗読と解説仏教の四つの側面原点・聖徳太子について
テキスト・資料・参考文献
・「渡辺京二『逝きし世の面影』(平凡社)抜粋」
・「日本の心と仏教1――飛鳥から奈良まで」岡野守也、サングラハ91 号所収
・『逝きし世の面影』渡辺京二、平凡社(参考)
・『貧農史観を見直す』佐藤常雄、講談社現代新書(参考)
・『百姓の江戸時代』田中圭一、筑摩書房(参考)
2回 仏教の伝来と聖徳太子による仏教、神道、儒教の統合
【前半】仏教伝来と受容『十七条憲法』の意味
【後半】『十七条憲法』解説『三経義疏』について遣隋使大化改新以降
テキスト・資料・参考文献
・「聖徳太子『十七条憲法』」(岡野守也訳+解説)
・「日本の心と仏教1――飛鳥から奈良まで」岡野守也、サングラハ91 号所収
・『聖徳太子『十七条憲法』を読む』岡野守也、大法輪閣(参考)
3回 律令国家の福祉的側面、天武天皇、聖武天皇、孝謙天皇の国家理想
【前半】大化改新天武天皇律令国家の完成
【後半】奈良時代平安遷都聖武天皇孝謙天皇
テキスト・資料・参考文献
・「日本の心と仏教1――飛鳥から奈良まで」岡野守也、サングラハ91 号所収
・『日本文化史』家永三郎、岩波新書(参考)
4回 仏教、神道、儒教の統合を体系化した空海・十住心論の思想
【前半】平安時代「風信貼」等の鑑賞
【後半】空海と密教について
テキスト・資料・参考文献
・「日本の心と仏教2――平安から鎌倉まで」サングラハ92 号所収
・『日本名筆選36――光明皇后・空海・最澄集』二玄社(参考)
5回 浄土思想・庶民のための仏教、禅宗・霊性的側面の純化と修行による覚り
【前半】平安時代後期鎌倉時代
【後半】鎌倉旧仏教と新仏教について
テキスト・資料・参考文献
・「日本の心と仏教2――平安から鎌倉まで」岡野守也、サングラハ92 号所収
・ペーパー「戒律について」
・仏教史年表48 ~ 57 頁(参考)
・『須弥山と極楽』定方晟、講談社現代新書(参考)
6回 朱子学、臨済禅、武士道、戦国時代から江戸時代の思想
【前半】室町時代以降
【後半】安土桃山時代江戸時代
テキスト・資料・参考文献
・「日本の心と仏教3――室町から現代まで」岡野守也、サングラハ96 号所収
・仏教史年表60 ~ 67 頁(参考)
7回 西洋近代化と廃仏毀釈、神仏儒習合の崩壊、ニヒリズムからコスモロジーへ
【前半】神仏儒習合開国明治維新敗戦と米国の占領政策
【後半】ニヒリズムと現代科学のコスモロジー
テキスト・資料・参考文献
・「日本の心と仏教3――室町から現代まで」岡野守也、サングラハ96 号所収
・ブログ記事「日本の社会は荒廃しているか?」(参考)
講座情報
講師
サングラハ教育・心理研究所主幹 岡野守也
会場
藤沢ミーティングルーム(藤沢市)
収録形式
音声
配布方法
以下のうち、ご自身の視聴環境に合ったものをどれか一つお選びください。
※どの形式、配布方法も価格は変わりません。
Audio-CD形式 配送
CDデッキ等で再生可能な形式のCD-Rとして作成したものを配送。
講義テキストや資料については印刷して配送。
mp3音声データ形式 配信
パソコンやスマートフォンで再生可能な形式のデータファイルを、ダウンロード可能な形で配信。
講義テキストや資料については、メールの添付ファイルまたはダウンロード可能な形で配信。
mp3音声データ形式 配送
パソコンやスマートフォンで再生可能な形式のデータファイルをまとめたDVD-Rとして作成したものを配送。
講義テキストや資料については、上記DVD-Rにまとめて配送。
価格
音声・CD:会員14,000円・一般17,500円
配信・配送手数料:500円
サングラハの会員制度についてははこちらをご覧ください