紀元一世紀前後、それ以前の派を「小乗」、自らを「大乗」と呼ぶ仏教の新しい潮流が興り、自分たちこそ釈尊の真意・深意を伝えるものだという自覚によって『般若経』と呼ばれる経典群が新たに多数書かれたといわれています。日本の仏教が「大乗仏教」であることは知られていますが、その教えの中身については必ずしもよく理解されていないようです。本講座では、その中でももっとも後期に属しもっとも発展した内容を持つといわれる『善勇猛般若経』を通して、大乗仏教の教えの基本を確認する学びをしたいと思っています。(岡野守也)
講師
研究所主幹 岡野守也
会場
不二禅堂(東京都渋谷区)
開催
2008年5月~2008年12月
講座内容
オープンカレッジ26期・27期
講座名
般若経典に学ぶ―『善勇猛般若経』(序・続)
講座詳細
大乗仏教、『善勇猛般若経』
般若経典に学ぶ―『善勇猛般若経』序
第1回08年5月30日開催(78分)
イントロダクション/ テキスト朗読と解説、2頁~14頁17行目
第2回08年6月20日開催(前半46分・後半34分)
前半…前回の復習/ テキスト朗読と解説、12頁2行目~18頁
後半…19頁~28頁
第3回08年7月11日開催(79分)
テキスト朗読と解説、29頁~32頁11行目
第4回08年7月25日開催(65分)
これまでの要点/ テキスト朗読と解説、32頁12行目~36頁
般若経典に学ぶ―『善勇猛般若経』続
第1回08年9月12日開催(72分)
「善勇猛般若経・序」の要点を復習/ 以降、テキスト朗読と解説、
「二アーナンダ」(2頁)~「三真如」(~5頁)
第2回08年9月26日開催(78分)
「三真如」(5頁~12頁)
第3回08年10月10日開催(68分)
「四比喩」、「空についての十二の比喩」(13頁~16頁)
第4回08年10月24日開催(63分)
「四比喩」、「無完成についての三つの比喩」(20頁)~「深遠な教えの境地に遊ぶ者」(24頁)
第5回08年11月14日開催(79分)
「四比喩」、「無相――虚空や風のごとくに」(24頁)~「この教えに入る人々」(29頁)
第6回08年11月28日開催(66分)
「四比喩」、「教えを得たものの功徳」(29頁)~「五スブーティー」(33頁)
第7回08年12月12日開催(79分)
「六実践」(34頁~40頁)
第8回08年12月19日開催(77分)
『善勇猛般若経』全体のポイントについて/ 「七讃嘆」(41頁~47頁)
回数
全12回
収録時間
13時間35分
収録形式
音声
配布方法
以下のうち、ご自身の視聴環境に合ったものをどれか一つお選びください。
※どの形式、配布方法も価格は変わりません。
Audio-CD形式 配送
CDデッキ等で再生可能な形式のCD-Rとして作成したものを配送。
講義テキストや資料については印刷して配送。
mp3音声データ形式 配信
パソコンやスマートフォンで再生可能な形式のデータファイルを、ダウンロード可能な形で配信。
講義テキストや資料については、メールの添付ファイルまたはダウンロード可能な形で配信。
mp3音声データ形式 配送
パソコンやスマートフォンで再生可能な形式のデータファイルをまとめたDVD-Rとして作成したものを配送。
講義テキストや資料については、上記DVD-Rにまとめて配送。
価格
音声・CD:会員24,000円・一般30,000円
配信・配送手数料:500円
サングラハの会員制度についてははこちらをご覧ください